今回紹介したいゲーミングワイヤレスマウスが、Logicool G(ロジクールG)の「G703」「G703h」です。
大人気の旧モデルG703から、新モデルG703hになってどこが変わったのか違いを比較していきます。
見た目だけでは、判断しずらいですからね!
G703シリーズは、プロレベルのワイヤレス技術LIGHTSPEEDを搭載したワイヤレスゲーミングマウスになっております。
Amazon価格だと、8,000円程度で購入することができるので、コスパ最強のワイヤレスゲーミングマウスだと思います。
結論を先に伝えておくと、、、
もしG703シリーズの購入を検討している方は、迷わず最新モデルの「G703h」を買うようにしましょう!
どちらもワイヤレス技術は、LIGHTSPEEDと言われる有線よりも速いと言われている無線技術を使っておりますが、センサーやバッテリーについては、最新モデルのG703hの方が格段に改良されております。
お値段もAmazon価格ではそこまで差がなく、G703は製造中止ということもあり在庫を探す方が大変です。
Logicool G G703h
G703h + 充電しながらプレイできるPOWERPLAY
Logicool G G703とG703hのスペックを比較!
まずは、Logicool G G703とG703のスペックを比較していきましょう!
製品 | G703 | G703h |
---|---|---|
価格 | 11,750円 (税込) | 12,320円 (税込) |
サイズ | 124 x 68 x 43 mm | 124 x 68 x 43 mm |
重さ | 107.6 g | 95 g |
動作対応OS | Windows 7 以降 Mac OS X 10.8 以降 | Windows 7以降 macOS 10.11以降 Chrome OS |
カラー | ブラック | ブラック |
接続方法 | LIGHTSPEED(USBレシーバー) | LIGHTSPEED(USBレシーバー) |
連続動作時間 | 32時間(ライティングあり:24時間) | 60時間(ライティングあり:35時間) |
センサー | PMW3366 | HERO 25K |
DPI(解像度) | 200〜12,000DPI | 100〜25,600DPI |
最大加速(G) | 40G | 40G |
最大速度(IPS) | 400IPS | 400IPS |
ポーリングレート | 1000Hz(1ms) | 1000Hz(1ms) |
ボタン数 | 6ボタン | 6ボタン |
その他 | POWERPLAY対応 LIGHTSYNC RGBライト メカニカルボタンテンショニングシステム | POWERPLAY対応 LIGHTSYNC RGBライト メカニカルボタンテンショニングシステム |
Logicool G G703とG703hの使用感を比較!
Logicool G G703とG703hの使用感を確認していきましょう。
これはあくまで個人差がありますので、参考程度に見ていただけるといいと思います!
機能性や感度の良さだと、G703はやはり一昔前のスペックだなと感じてしまいます。
ただそれ以外は良くも悪くもあまり変化はない印象でした。
Logicool G G703とG703hの違いを詳しく比較!
先程マーカーを引いた箇所を少し詳しく比較していきましょう!
「重さ」の違いに注意しよう!
G703とGu03hの違い1つ目は、重さです。
十数グラムしか違わないじゃないかと思われるかもしれませんが、ゲーミングマウスにおいては全く使用感が変わってきます。
まず、軽い方が「疲れにくい」です。
少しの力で移動させることができるので、当たり前といえば当たり前ですかね。
あとは、「軽量×低DPI」の組み合わせは相性が良いです!
軽すぎると確かに動きすぎるというデメリットもあるかもしれませんが、動きすぎる分をDPIを下げて対応することでエイムしやすくなります。
もし、重いマウスを使っている方がいれば、早めに軽量のマウスに慣れておくと良いと思います。
Logicool Gのゲーミングマウスも年々軽量化を進めているように感じますので。
「動作対象OS」の違いに注意しよう!
2つ目の注意点は、動作対象OSです。
こちらに関しては、そこまで厳密に注意する必要はありませんが、古いOSで動作するマウスが欲しいなら「G703」を購入するようにしましょう。
例えば、Mac OS X 10.8を使っていて、G703hが仮に動作しない場合もサポートを受けることができない可能性があります。
逆に、最新のOSを使っていたり、Chrome OSを使う方は、最新モデルの「G703h」がおすすめです!
「連続動作時間」の違いに注意しよう!
3つ目の注意点が、連続動作時間です。
連続動作時間は、長ければ長い方が1回の充電でゲームができる時間が長くなるので良いですよね。
G703とG703hでは、G703hの方が大体2倍ほど長く遊べるようになっています。
G703の場合、充電し忘れが2日あると充電切れになってしまうかなと言う印象です。
充電のし忘れでゲームに負けると言うのは、非常に悔しくなりますので、連続動作時間がながい「G703h」がおすすめです!
また、充電をよく忘れる方は、「POWERPLAY」というワイヤレス充電機能が備わったマウスパッドを利用すると便利です!
ゲーム中も充電してくれるので、充電のし忘れがなくなりますよ!
「センサー」の違いに注意しよう!
4つ目の注意点が、センサーの違いになります。
旧モデルのG703で使用されているのが「PMW3366」で、最新モデルのG703hで使用されているのが「HERO 25k」になります。
HERO 25Kは、現在のLogicool Gの技術でも最高峰であり、DPIが「100〜25,600 dpi」まで設定が可能です。
それに対しPMW3366は、数年前の技術でありDPIも「200〜12,000DPI」と設定できる幅が狭いです。
正直なところで言うと、素人がPMW3366とHERO 25Kの違いに気がつけるかと言われると微妙なところなのですが、DPIの設定幅が大きい方が何かと便利ではあります。
「価格」の違いに注意しよう!
最後に値段の違いを比較していこうと思います。
定価で見るとどちらも12,000円程度のお値段です。
Amazon価格で言うと、G703は生産終了していることもあって「7,000円」程度でたまに売っているかなといった感じです。
最新モデルのG703hは、「8,000円」程度になっています。
1,000円程度の違いですし、そもそもG703は生産終了で売っていないので買うなら「G703h」一択ですね!
Logicool G G703とG703はどっちがおすすめ?
最後に「G703」と「G703h」のどちらがおすすめかをまとめていきます!
参考にしてね〜!
「G703」は、基本的にはお勧めしませんが、古いOSを使うと言う方であればいいのかなと思います。
ゲーム用だと古いOSを使っていることは、まずないかなとは思いますが。
「G703h」は、最新のセンサーやワイヤレス技術を使っておりプロレベルのワイヤレスゲーミングマウスをコスパ最強で欲しいと思っている方に、ぜひおすすめしたいです!
Logicool G G703h
G703h + 充電しながらプレイできるPOWERPLAY